【土砂崩れ・洪水や生態系が崩れる原因に…】森林所有者の8割が山を放置… 今、日本が抱える「放置林問題」
▼日本の森林のうち、58%は個人や企業が所有する「私有林」だが、持ち主でも所有する山林に行ったことがなく「放置林」になっているケースが多い…。
▼国交省の調査によると、森林所有者の約8割が森林を放置していると判明…。
▼山を放置すると、土砂崩れや洪水の原因になったり、生態系が崩れたりしてしまう…。
【放置林問題を上級キャンパーが解決!】放置林をキャンパーに貸し出す山林シェアサービス「YAMAKAS」
▼放置されている山林をキャンパーに貸し出す山林シェアリングサービスが、「YAMAKAS」。
⇒2021年3月に開始し、2025年06月にはキャンパー登録者数は3,000名を突破!
⇒山主は所有する山を登録するだけでOK!現在、全国56か所の山が登録されている。
*「YAMAKAS」公式サイト:https://yamakas.jp/
【1カ月1万円からレンタル可能】ひとりで静かにガチキャンプを楽しめるため、上級キャンパーに人気!
▼「ひとりで静かにキャンプに向き合いたいが、キャンプブームでどこも人がいっぱい…」という悩める上級キャンパーたちが「YAMAKAS」を利用!
⇒「YAMAKAS」でレンタルできる山には、トイレや炊事場、管理人や整備された土地はない!
⇒ガチキャンパー勢にとっては、自分だけの場所でキャンプを楽しめるため、人気に!
【山林の維持費捻出や害獣対策もできるYAMAKAS】山主は「YAMAKAS」の収益で山を整備できるので、放置林問題を解決できる
▼土地利用を進めることで、山林の収益性を上げられ、その結果、放置林の整備を進められるのが、「YAMAKAS」の利点!
▼さらに、山林へ人が出入りすることで、害獣が里へ降りてくる確率を減らせるので、害獣対策にも有効!
2025/06/30より高知県大豊町でレンタル開始
▼YAMAKAS初の高知県での貸出地です。
▼大豊インターチェンジから車で15分から20分の場所に広がる山林。
▼価格は66,000円~99,000/6ヶ月
*物件紹介ページ:https://yamakas.jp/rental/kochi-otoyo1/
プロフィール

- 代表取締役社長
-
2009年からSEO業界に参入し、2012年からは自身でアフィリエイトメディアの運用を開始。今日に至るまで、不動産・葬儀・印刷業など様々な分野のウェブサイトコンサルティングを担当。
現在は放置山林問題解決に向け”YAMAKAS”というサービスを開始。
https://yamakas.jp/