【2023年】YAMAKASの中の人が、買ってよかったキャンプ道具を紹介いたします。

※この記事はプロモーションを含みます

YAMAKASを運営しておりますメディコム株式会社の代表の木村です。
いつもYAMAKASのサイトをご覧いただきありがとうございます。

今回は弊社の年内最終営業日ということで、表題の「2023年に買ってよかったキャンプ道具」を紹介させていただきます。

1.オーストリア軍3ピース メスキット中蓋付

1つ目はオーストリア軍のメスキット、つまり飯盒です。

少し前に戦闘飯盒2型が流行りましたが、個人的には2型(2合炊き)では冬に使うには一度に湧かせるお湯の量が少ないなと思ってました。
なので、4合炊きかつ中蓋が深い、このオーストリア軍のメスキットを購入。

飯盒ですが米を炊くことは一切ないです。 主に鍋や袋麺調理、あと中蓋を使った蒸し料理に使っています。

焚き火調理でいい感じに塗装が剥げてきたので、これからの経年変化が楽しみです!

僕が買ったお店の通販サイトでは現在取り扱っていないみたいですが、Googleで「オーストリア軍 飯盒」と調べてもらえれば取り扱っているショップが出てきます。
そちらからご購入ください。

「オーストリア軍 飯盒」で検索する

2.ソーヤー マイクロスクィーズ

2つ目はソーヤーの浄水器です。

野営中は川の水をろ過して飲むので、小型の浄水器は「ソーヤーミニ」「プラティパス クイックドロー」などいくつか買いました。

その中で一番使いやすく気に入っているのが、この「マイクロスクィーズ」です。

今まで買った浄水器の不満点をあげると、こんな感じ。
ソーヤーミニ→浄水スピードが遅い
プラティパス クイックドロー →完全に乾燥した状態からだと、水が出るまで一定時間かかる

この不満点を解消してくれたのが「マイクロスクィーズ」でした。

初めて使うときからストレスないスピードで浄水してくれくれました。

野営地で使う際は、こんな感じで木から吊るして浄水を行っています。

参考記事:ソーヤーミニを吊り下げ式で自動ろ過できるようにする手順!

ソーヤー マイクロスクィーズをAmazonで見る

3.グランジャーズ(Grangers) ダウン 2イン1 ウォッシュ&リペル

3つ目、ダウン製品を選択するための専用洗剤です。

今使ってるダウンシュラフ(寝袋)はキャンプ初めた当初に買ったものなんですが、もう5年くらいまったく洗わずに使ってたんですよね。

そんなときに、ぜつえんさんのツイートか記事を見つけて、洗ってみようと思い洗剤を購入しました。

参考記事:ダウンシュラフ(寝袋)の洗濯の仕方・失敗例・オススメ洗剤を紹介!

手順としては「バスタブで洗う」→「洗濯機で脱水する」→「コインランドリーで乾燥させる」だけです。
半日もかからずに、ダウンシュラフが買ったときよりもふわふわになりました。

こんなんやったら、もっと早くやればよかったなと。
洗ったことない方、ぜひ一度洗ってみてください。

グランジャーズ(Grangers) ダウン 2イン1 ウォッシュ&リペルをAmazonで見る

4.SAMURAI(サムライ) 剪定鋸 一撃木柄330mm

4つ目、のこぎりです。

今年頭から野営地をレンタルしているんですが、風で倒れたり、根腐れで倒れたりしている木がたくさんあります。
それらをどかそうと思っても、1本分の木の重さはかなりのものです。

当初は折りたたみ式ののこぎりで切ろうと思ったのですが、構造上たわみやすくなかなか体力を持っていかれます。

そこで買ったのが、折りたたみ式でないこちらののこぎりです。

威力は以下のツイートの通り。 針葉樹であれば、丸太でもらくらく切れます。

太い木を切る機会が多い方におすすめです。

SAMURAI(サムライ) 剪定鋸 一撃木柄330mmをAmazonで見る

5.tougu joule

5つ目、jouleという焚き火を使って水を瞬時に沸かす道具です。

実際に使ってる様子はこんな感じ。

大人数のお湯を沸かすのには向きませんが、ソロで自分だけが飲む分を作るのであれば、十分です。

なによりかっこいい!

冬キャンプを焚き火とお湯割りだけで乗り切る僕には必須のアイテムとなりました。

tougu jouleの通販ページを見る

まとめ

以上、2023年買ってよかったものの紹介でした。

今年は仕事での宿泊も含めて30泊くらいしたと思います。
どんどんシンプルになってきてるなと思いますが、楽しむためのロマン枠も忘れず、2024年もキャンプ・野営を楽しんでいこうと思います。

来年もひきつづき、YAMAKASをよろしくお願いいたします!

プロフィール

木村 正晴
木村 正晴代表取締役社長
2009年からSEO業界に参入し、2012年からは自身でアフィリエイトメディアの運用を開始。今日に至るまで、不動産・葬儀・印刷業など様々な分野のウェブサイトコンサルティングを担当。
現在は放置山林問題解決に向け”YAMAKAS”というサービスを開始。
https://yamakas.jp/
情報共有: