Googleの検索結果から自社のページに来てもらうために重要なページタイトル。
そんなページタイトルを決めるシステムを更新したと、2021年8月24日にGoogleは発表しました。
今回はGoogle検索セントラルブログに記載された内容を参考に、注意する点などをまとめました。
なお原文はこちらに書かれていますので、原文を当たりたい方は参照ください。
An update to how we generate web page titles
検索結果のページタイトルを決めるためにGoogleが見ている要素
まずはページ内のどの要素を見て検索結果のページタイトルを決めているかを見ていきます。
元々Googleが主に参照していたのは<title>タグや、他のページからそのページに向いているリンクのテキスト(アンカーテキスト)でした。
(昔はMozディレクトリに登録している名前に引っ張られるという事例を見たこともありましたが)
それが今回のシステムアップデートによって下記も参照されるようになりました。
- h1タグなど、ページの見出しタグが使われているテキスト
- 大文字にしているなどの理由で目立つテキスト
既に検索結果にはh1がそのまま使われているページも散見されています。
Googleがこのようなシステム変更を行った理由
今回Googleがこのようなシステム変更を行った理由も同ブログに書かれています。
それによると下記理由からとのこと。
- やたらタイトルタグが長い時がある
- タイトルタグにキーワードが詰め込まれている時がある
- タイトルタグが設定されていない場合がある
私の感覚としては、主には1番目と2番めの理由からだと思われます。
元々タイトルは◯文字以内が良いと言われていた時代がありましたが、最近はどんな長さのタイトルでもGoogleは評価対象にしていました。
それにより、キーワードをできるだけ詰め込んだ長いタイトルがつけられるようになったことが原因の1つだと思います。
今後ページを作成する際に注意する点
上記のシステム変更により、意図せず検索結果のページタイトルに<title>タグ以外の内容が出てしまうケースが増えております。
よって今後ページを作成する際は下記に注意する必要が出てまいります。
デザインの観点だけで見出しタグを使わない
10年以上変わらずウェブ制作の現場で見かけるのが「ページの構成上必要ないのに、デザイン観点だけで見出しタグが使われてる」というサイトです。
見出しタグは本で言うと下記の役割を持っています
- h1タグ・・・中見出し
- h2タグ・・・各章の見出し
- h3タグ・・・各節の見出し
これに該当しない場合は見出しタグの使用は控えたほうが良いのですが「デザイン上連動させたほうが楽だから」と不要な見出しタグが使われているケースが多くあります。
今後ページ内の見出しタグが参照されるようになりますので、検索結果にページの内容を十分に表していない見出しが採用される危険性が上がります。
サービス名・会社名に狙っているキーワードを入れない
私がSEO業界に入りだした2010年頃は、検索結果での上位表示を狙うためにキーワードを会社名に入れているようなところもありました。
(不動産業界でよくあるような、「地域名+不動産」株式会社といったものです)
今回のシステム変更はキーワードが詰め込まれている<title>タグを表示させないためのものです。
よって各ページにサイト名として「キーワードが入った会社名・サービス名」が載っている場合、過剰なキーワード詰め込みとして非表示になる可能性が高いです。
今後新しいサービス名や会社名を考える際は、こちらの点に注意したほうが良いでしょう。
参考記事:商品・サービス名を決める際にSEO観点から考慮すべき事項
あまりにひどい書き換えがあった場合は、Googleにフィードバックを送りましょう
今回のシステム変更を受けたとしても、キーワード詰め込みなどを行っていない”適切な<title>タグ”をつけている場合は、80%の確率でタイトルタグがそのまま表示されるようです。
もしタイトルの書き換えが起きていて、それがあまりにもページ内容を適切に表していないと思った場合は下記にフィードバックを送りましょう。
https://support.google.com/webmasters/thread/122879386/your-feedback-on-titles-shown-in-search-results
なお書き込む際はこちらの情報を合わせて書くことでより適切なフィードバックとなります。
- 該当ページのURL
- 検索結果に表示されていたタイトル(あればスクリーンショット)
- その検索結果を見たデバイス(PC、iPhoneなど)
- フィードバック内容
プロフィール
-
2009年からSEO業界に参入し、2012年からは自身でアフィリエイトメディアの運用を開始。今日に至るまで、不動産・葬儀・印刷業など様々な分野のウェブサイトコンサルティングを担当。
現在は放置山林問題解決に向け”YAMAKAS”というサービスを開始。
https://yamakas.jp/