神戸市福原のソープで性病にかかる可能性はある? 各地域の事情とおすすめの検査を紹介
兵庫県は、全国的に見ると極端に多いというほどではない地域です。
ただし近畿地方のみに絞ると、病気の種類によっては大阪府に次ぐ感染者数を記録しています。
兵庫県を代表する神戸市には、風俗店が多く立ち並ぶ福原や三宮があるため、風俗嬢から性病をうつされるリスクがあります。
今回は、神戸市の
- 風俗事情
- 風俗でかかる感染症とその症状
- 検査をする際のクリニックの選び方から検査に関する素朴な疑問
- 身バレを防ぐ裏技の郵送検査
まで解説していきたいと思います。
神戸市の性病動向
国立感染症研究所の資料によると、梅毒の感染者数において、兵庫県は2024年第3四半期のデータで全国7位の多さ(ただし100万人あたりの多さでは22位)です。(出典:国立感染症研究所「感染症発生動向調査で届け出られた梅毒の概要」)
神戸市のみで見ると、2023年の梅毒感染者数は男性116人、女性64人と過去最多となりました。(出典:神戸市ホームページ「梅毒が急増しています」)
女性は20代が多く、男性は20~50代と幅広い年齢層で多くの感染者が出ています。
神戸市では急増している梅毒の感染者数のみ発表されており、その他の性病については具体的な数値は不明です。
ただし、梅毒が2023年には過去最多となっていることを考えると、ほかの性病も感染者が多い可能性は十分にあります。
神戸市のソープで遊ぶときは、梅毒をはじめ数々の性病にかからないよう、利用者側が注意することが大切です。
実際、福原で梅毒にかかり、一度治療を受けるも、再度梅毒にかかるという主治医もびっくりな偉業をここ福原で成し遂げた人がいます。
生でのプレイが基本の高級店こそ要注意です。必ず、コンドームを付けてサービスを受けるようにしてください。
何か症状があれば必ず専門医を受診するようにしてください。
地方都市だから大丈夫!は大嘘
神戸市は中央区や兵庫区以外の区では人口減少が続いており、市外や県外へ転出する人の割合が増えつつあります。
また、日本人が減少している一方で、外国人は増加傾向を見せています。(出典:神戸市「2023年の人口の動き」)
男性の中には、「人口が減っているなら、風俗利用者も少ないだろう」「地方都市だから、性病のリスクは低いだろう」と考えている方もいるのではないでしょうか。
人口が少ないから、地方都市だからといって安心はできません。
冒頭で解説したとおり、神戸市内には風俗街・ソープ街として有名な福原・三宮があります。
福原は江戸時代に遊郭があった地域で、神戸駅から徒歩10分程度の距離です。
高級店から格安店まで、幅広い価格帯のソープが多く点在しています。
三宮は神戸市最大の繁華街であり、一般的な商業施設のみならず多くの風俗店が営業しています。
出張中のビジネスマンや観光客が多く集まるため、市外から性病感染者が訪れている可能性があります。
また、神戸市で働くソープ嬢の中にも、ほかの地方から出稼ぎで来ている女の子が少なくありません。
無症状で本人が気付かないうちに感染していたり、お店に黙ったまま出勤したりしていた場合、知らずに性病をうつされている可能性が考えられます。
神戸市の人口が少ないから、市が把握している感染者数が少ないからといって安心せず、さまざまなリスクを考慮して自分自身が性病予防することが大切です。
ソープ・ヘルスでかかる性病とは
ソープ・ヘルスを利用するときは、自力で性病対策する必要があります。
お店側が定期的にキャストの性病検査を推奨していても、働く風俗嬢全員が守っているとは限りません。
コンドームを使う、違和感のある子とは粘膜部分や体液の接触を避けるなど、自分自身がしっかりと対策しましょう。
ここでは、ソープ・ヘルスでかかる可能性の高い性病6種類について、主な症状や感染経路などを解説します。
淋菌感染症
淋菌に感染することで起こる病気で、淋病とも呼ばれています。
淋菌感染症になると、男性は尿道炎を引き起こし、性器のかゆみ、排尿時の痛み、尿道口からの黄色い膿などの症状があらわれます。
潜伏期間は約2~7日で、性器のほかにプレイ内容によっては咽頭・のど、肛門周辺に症状が出ることもあります。
淋菌は非常に弱い菌であり、まれに母子感染が起こることはあるものの、ほとんどが性交による感染です。
症状を放置すると、上腹部まで感染が発展して、肝臓周囲炎や精巣上体炎を起こすことがあります。
淋菌感染症の治療は、主に抗生物質の内服です。
腹膜炎にまで発展した場合は、入院する場合もあります。
クラミジア感染症
クラミジア・トラコマティスという菌によって起こる病気です。
感染経路は淋菌感染症と似ており、性器や肛門、咽頭に症状が出ます。
約1~3週間の潜伏期間を経た後、男性の場合は尿道炎を発症します。
淋菌感染症に比べると尿道炎の症状は軽く、感染者の約半数は気付かないまま保菌していることもあり、知らずにパートナーへうつすリスクがあります。
尿道から入った菌が深部に広がると、精巣上体炎となり、陰嚢が腫れて痛みを覚えることもあるため、早急な治療が必要です。
クラミジア感染症の治療は、主に抗菌薬の内服です。
精巣上体炎や腹膜炎を発症している場合は、投薬が長期化します。
ヘルペス感染症
単純ヘルペスウイルスの1型または2型に感染することで起こる病気です。
唾液を介して感染することが多く、オーラルセックスのほか、食器の共有やトイレで感染する可能性もあります。
ピリピリした神経系の痛みが特徴で、口唇や口腔内に水疱・潰瘍があらわれ、性器の傷口から感染した場合は亀頭などに異常が見られます。
ヘルペス感染症の潜伏期間は、約3~5日です。
抗ウイルス薬で治療できるものの、症状が治まっても、体内から完全にウイルスが消えたわけではありません。
疲労やストレスで体の免疫力が低下すれば、再び症状があらわれます。
感染・発症後は、再び発症しないように身体の免疫力を低下させる行為(睡眠不足やストレスの溜め込みなど)を避けることが大切です。
梅毒
梅毒トレポネーマに感染すると、梅毒になります。
皮膚や粘膜から侵入して、血液とともに全身に広がる病気です。
性器や肛門周辺のほか、口唇・口腔内にも病変ができることがあります。
潜伏期間が約3週間と長く、自覚症状が少ないのが特徴です。
男性の場合は性器気東部や包皮に初期硬結(痛みのない硬い病変)ができ、次第に崩れていきます。
やがて硬性下疳(痛みのない皮膚のただれ)に変わり、2週間程度で初期病変がおさまります。
梅毒の注意点は、初期病変が終わったからといって、完全に回復したわけではないことです。
放置すると全身で増殖し、約3か月後には、手のひら・足の裏を中心に発疹があらわれ、全身に広がります。
治療は抗菌薬の投与が一般的で、4週間程度行われます。
梅毒は放置していても治らず、進行すれば10年後には脳や全身の臓器に病変があらわれることがあります。
症状が一時的におさまっているときも、性行為などで他人に感染するリスクがあるため、早期に治療を始めましょう。
B型肝炎
B型肝炎ウイルスの感染によって、引き起こされる病気です。
現在、日本国内の感染者は母子感染が多いものの、血液や、さまざまな体液にB型肝炎ウイルスが含まれており、性行為時の粘膜接触でも感染します。
母子感染ではなく性行為など感染者との接触でうつった場合、1~6か月の潜伏期間を経て、急性肝炎を発症します。
急性肝炎の症状は、褐色尿、全身の倦怠感や食欲不振、白目部分や肌の黄変、嘔吐などです。
中には炎症が激しい劇症肝炎を起こす方もおり、早急な治療が求められます。
母子感染の場合は慢性肝炎となり、一時的に肝炎を引き起こすものの、以降は無症状(非活動性キャリア)になるケースがほとんどです。
治療は抗ウイルス薬による治療を行い、肝硬変や肝がんに発展しないように気を付けて生活します。
HIV
HIVウイルスによって引き起こされる病気が、HIV感染症やAIDSです。
HIVウイルスは血液や精液、膣分泌液、母乳などに含まれています。
マクロファージなど体内の免疫細胞にHIVウイルスが感染し、増殖すると、健康なときにはかからないような病気にもかかりやすくなります。
代表的な23の疾患があり、発症するとAIDSと判断されます。
感染経路は性行為による粘膜接触や、傷口からの感染、母子感染などです。
特に肛門性交は傷付きやすい腸管粘膜を使用するため、注意が必要です。
唾液や尿にもHIVウイルスは含まれるものの、感染するほどのウイルス量はありません。
数日の潜伏期間を経た後は、感染初期、無症状期、AIDS発症期の3段階に分かれて症状が進行します。
近年は治療薬が劇的に進歩しており、感染初期のうちに適切な対処を行えば、HIVウイルスの増殖をコントロールでき、AIDS発症リスクを抑えられます。
とはいえ、感染そのものを防ぐことが大切です。
高級ソープでも、ゴムなしプレイは避けて感染リスクを抑えつつ遊びましょう。
病院で性病検査を受けることに関するQ&A
性器や粘膜周辺などに違和感を覚えたときは、早急に性病検査を受けましょう。
早期に感染の有無を知り、適切な治療を受けることで、パートナーやほかの風俗嬢に感染を広げずに済みます。
性病検査は、男性または女性専門クリニックや、総合病院の泌尿器科、産婦人科、性病科などで受けられます。
保健所でも無料で性病検査は行われているものの、HIVなど一部の項目にしか対応していないため、利便性は低いといえます。
さまざまな性病を一度に検査したい方は、病院やクリニックでの性病検査や、同等の項目数を取り扱っている郵送検査サービスを検討しましょう。
ここでは、病院での性病検査に対して多くの方がもつ疑問点と、その答えを解説します。
病院での性病検査の価格はどれくらいかかる?
病院で性病検査するときは、基本的には保険適用を受けられます。
ただし一部のクリニックなどでは、症状のない本人希望の性病検査は、自費扱いとなってることもあります。
安く済ませたい方は、事前にクリニックや病院のホームページで料金システムを確認しましょう。
中には性病検査は尿検査など一部の方法のみ、治療は抗生剤の処方のみというところもあるので、口コミなど評判を参考に病院を選ぶことが大切です。
病院での性病検査の一例(注:医療機関の医師の判断で大きく異なります。)
- 初診料 2820円
- 尿検査料 2100円
- クラミジア・淋菌PCR法 2860円
- 梅毒 採血検査 530円
- HIVウイルス検査 1270円
3割負担の場合 約3000円くらいかかる計算になります。
また、結果を聞きにいくのにまた予約を取る必要があったり、待ち時間が長い、友人にばれるなどなど面倒も多いです。
結果はすぐわかる?
病院で行われる性病検査の多くは、外部機関に委託しています。
検体採取した後に外部機関で検査を行ってもらい、結果を返送してもらうシステムです。
検体の送付や結果の返送に時間がかかるため、検査結果を知るためには検体採取日の1週間後あたりに再来院しなくてはなりません。
性病だとしたらどんな治療になる?
陽性反応が出た性病や症状に合わせて、投薬での治療を行います。
たとえば淋菌感染症やクラミジア感染症なら1週間、梅毒は4週間、抗生物質を内服して治療します。
HIVは特殊な治療が必要となるため、専門の医療機関への受診が必要です。
病院を選ぶポイント
満足のいく治療を受けるコツは、自分に合った病院を選ぶことです。
ここでは、性病検査や治療を受ける病院をどのように選ぶべきか、ポイントを解説します。
知り合いに会わないか?
スムーズに病院へ通うためには、知り合いに会うリスクをできる限りなくす必要があります。
自宅や会社の近所は避けて、家族の生活圏とも重ならない場所で病院を探しましょう。
たとえば泌尿器科は性病のほか、前立腺肥大など中年以降の男性が注意すべき病気で受診する方もいます。
診療科によっては、性病検査や治療とバレる可能性もあります。
病院を出入りしているところを見られずに済むよう、病院選びは慎重に行うことが大切です。
先生は同性か?
性病に関する相談や診察は、場合によっては性器を医師に見せなくてはなりません。
異性の先生に見せるのは恥ずかしい、と躊躇する方も多いのではないでしょうか。
きちんと治療を受けるためには、専門家に患部の違和感を正しく伝える必要があります。
恥ずかしがって大切な情報を伝え忘れることがないように、同性の医師が在籍している病院の受診がおすすめです。
病院のホームページに在籍している医師のプロフィールが掲載されていることも多いので、事前に確認しておきましょう。
予約はできるか?
知り合いにバレるリスクを回避する方法として、予約診療が便利です。
予約診療は、事前に来院時間を指定しておくシステムで、病院でも前後の時間帯を予約した患者やスタッフとしか顔を合わせません。
プライバシーを守られるうえ、待ち時間を短縮できるメリットもあります。
病院ごとに予約システムの有無や利用方法は異なるので、事前確認が大切です。
※完全予約制
匿名かつスピーディな郵送検査
神戸市は公共交通機関が発達しており、観光地も多い地域です。
注意していても、遠出した知り合いと病院前で遭遇する可能性があります。
身バレリスクを完全に避けたい、予約や再来院の手間をかけずに性病検査したいという方には、郵送検査がおすすめです。
郵送検査とは、自宅で検体を採取して郵送で検査機関に送る方法です。
専用の検査キットは通販で購入でき、匿名検査にも対応しています。
たとえば性病検査キットのSTDチェッカーは、宅配便や郵便局の営業所で受け取り指定できるため、家族にもバレずに購入できます。
検体を入れる容器は設定したIDやパスワードで管理されるため、検査担当者にも個人名を知られる心配がありません。
注文後最短で当日発送、検体返送後も最短で1日後には検査結果がオンラインで確認できるようになります。
STDチェッカーは身バレ対策をしつつ、スピーディーに性病検査ができます。
万が一陽性だった場合は、電話やチャットで相談に乗ってくれるうえ、オンライン診療可能なクリニックも紹介してくれます。
オンライン診療は処方薬も郵送で届くため、病院や薬局に行く必要がありません。
性病検査したいが知り合いと遭遇したくない、家族に知られたくないと考えている方は、郵送で完結する性病検査キットも検討してはいかがでしょうか。
少しの違和感でも早期検査を
性病は自覚症状が出にくい病気もあり、梅毒のように治療しなければ10年後も影響が出るケースもあります。
痛みがないからと放置していると、命に関わるおそれもあるため、早急な対処が必要です。
また、知らないうちにパートナーにうつす可能性も考えられます。
症状の悪化や感染拡大を防ぐために、性器や粘膜などに違和感があったときは、早めに性病検査を受けましょう。
忙しくて病院の受付時間に間に合わない方は、郵送の性病検査キットがおすすめです。
性病検査できる病院一覧
東灘区
クリニック名 |
住所 |
電話番号 |
営業時間平日 |
土曜 |
休日 |
予約の有無 |
医師の性別 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
まつもと泌尿器科 |
神戸市東灘区御影山手1丁目4-9 クリニックイムーブルK4F |
078-855-0855 |
9:00~19:00 |
9:00~12:00 |
木、日、祝 |
有 |
男 |
一般財団法人甲南会 甲南病院 |
神戸市東灘区鴨子ケ原1丁目5-16 |
078-851-2161 |
9:00~17:00 |
無 |
土~日・祝 |
有 |
男 |
一般財団法人甲南会 六甲アイランド甲南病院 |
神戸市東灘区向洋町中2丁目11 |
078-858-1111 |
8:30~11:30 |
無 |
土~日・祝 |
無 |
男 |
医療法人社団 坂井瑠実クリニック |
神戸市東灘区御影本町2丁目11-10 |
078-822-8111 |
9:00~12:00 |
9:00~12:00 |
日・祝 |
無 |
男 |
小林クリニック |
神戸市東灘区御影郡家1丁目30-17 |
078-846-5330 |
9:00~19:00 |
9:00~12:00 |
日・祝 |
無 |
男 |
石川クリニック |
神戸市東灘区御影中町3丁目1-8 ジヨイフル御影1階 |
078-854-3322 |
9:30~19:00 |
9:30~13:00 |
木・日・祝 |
無 |
男 |
医療法人社団 本山坂井瑠実クリニック |
神戸市東灘区本山南町8丁目6-26 東神戸センタービル11F |
078-411-3811 |
9:00~12:00 |
9:00~12:00 |
日・祝 |
有 |
男 |
医療法人社団福起会 福田泌尿器皮膚科医院 |
神戸市東灘区田中町1丁目10-18 |
078-452-6040 |
9:00~19:00 |
9:00~12:00 |
日・祝 |
無 |
男 |
土田クリニック |
神戸市東灘区北青木3丁目8-31 |
078-441-6610 |
9:00~19:00 |
9:00~12:30 |
木・日・祝 |
無 |
男 |
岡垣医院 |
神戸市東灘区本山南町4丁目1-5 |
078-451-4039 |
9:30~19:00 |
9:30~12:30 |
水・日・祝 |
無 |
男 |
灘区
クリニック名 |
住所 |
電話番号 |
営業時間平日 |
土曜 |
休日 |
予約の有無 |
医師の性別 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
医療法人社団晃生会 小田泌尿器科 |
神戸市灘区森後町3丁目5-30 ナタール六甲ビル1F |
078-854-5115 |
9:30~19:30 |
9:30~12:30 |
日、祝 |
有 |
男 |
くわばら腎・泌尿器科クリニック |
神戸市灘区王子町1丁目2-8 |
078-861-5550 |
9:00~18:30 |
9:00~12:30 |
日、祝 |
有 |
男 |
蓮沼泌尿器科クリニック |
神戸市灘区備後町4丁目1-1 ウェルブ六甲道3番街1番館3階 |
078-846-5136 |
9:30~19:30 |
9:30~12:30 |
水、日、祝 |
有 |
男 |
医療法人財団 神戸海星病院 |
神戸市灘区篠原北町3丁目11-15 |
078-871-5201 |
8:30~11:30 |
8:30~11:30 |
日・祝 |
無 |
男 |
医療法人康雄会 西病院 |
神戸市灘区備後町3丁目2-18 |
078-821-4151 |
9:00~19:00 |
9:00~12:00 |
日・祝 |
無 |
男 |
国家公務員共済組合連合会 六甲病院 |
神戸市灘区土山町5-1 |
078-851-8558 |
8:00~16:00 |
無 |
土~日・祝 |
無 |
男 |
吉田アーデント病院 |
神戸市灘区原田通1丁目3-17 |
078-861-0001 |
9:00~17:00 |
9:00~17:00 |
日・祝 |
無 |
男 |
いまにし泌尿器科 |
神戸市灘区岩屋北町2丁目3-13 |
078-805-4567 |
9:00~19:00 |
9:00~12:00 |
木、日、祝 |
無 |
男 |
兵庫区
クリニック名 |
住所 |
電話番号 |
営業時間平日 |
土曜 |
休日 |
予約の有無 |
医師の性別 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
やまの泌尿器科 |
神戸市兵庫区羽坂通4-1-1 兵庫駅前ビル1F |
078-578-2525 |
9:00~18:30 |
9:00~12:30 |
日、祝、年末年始 |
有 |
男 |
医療法人社団顕彰会 神戸百年記念病院 |
神戸市兵庫区御崎町1丁目9-1 |
078-681-6111 |
8:30~15:00 |
8:30~11:00 |
日、祝 |
無 |
男 |
三菱重工業株式会社 三菱神戸病院 |
神戸市兵庫区和田宮通6丁目1-34 |
078-671-7705 |
9:00~15:00 |
9:00~11:30 |
日・祝 |
有 |
男 |
彦坂病院 |
神戸市兵庫区西多聞通1丁目1-21 |
078-577-6661 |
10:00~19:30 |
10:00~19:30 |
日、祝、年末年始 |
無 |
男 |
医療法人 川崎病院 |
神戸市兵庫区東山町3丁目3-1 |
078-511-3131 |
8:30~15:00 |
8:30~11:30 |
日・祝 |
有 |
男 |
平原泌尿器科医院 |
神戸市兵庫区湊川町4丁目8-14 |
078-511-6200 |
9:00~19:00 |
9:00~12:00 |
木・日・祝 |
無 |
男 |
杉崎皮フ・泌尿器科 |
神戸市兵庫区塚本通5丁目1-14 |
078-578-0929 |
9:00~19:00 |
9:00~12:30 |
日・祝 |
無 |
男 |
長田区
クリニック名 |
住所 |
電話番号 |
営業時間平日 |
土曜 |
休日 |
予約の有無 |
医師の性別 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
地方独立行政法人神戸市民病院機構 神戸市立医療センター西市民病院 |
神戸市長田区一番町2丁目4 |
078-576-5251 |
8:45~11:45 |
無 |
土~日・祝 |
有 |
男 |
医療法人社団十善会 野瀬病院 |
神戸市長田区二葉町5丁目1-36 |
078-641-2424 |
9:00~12:00 |
9:00~12:00 |
日・祝 |
有 |
男 |
神戸朝日病院 |
神戸市長田区房王寺町3丁目5-25 |
078-612-5151 |
8:10~18:30 |
8:10~12:00 |
日・祝 |
無 |
男 |
医療法人社団十善会 野瀬まごころ診療所 |
神戸市長田区久保町3丁目9-7 |
078-631-0556 |
17:00~19:00 |
無 |
土~日・祝 |
無 |
男 |
岡田泌尿器科 |
神戸市長田区四番町6丁目2-2 北野ビル4F |
078-575-3888 |
9:30~18:00 |
9:30~12:00 |
日・祝 |
無 |
男 |
医療法人社団 木南医院 |
神戸市長田区大橋町6丁目1-1 アスタプラザウエスト2F |
078-621-7243 |
9:30~19:30 |
9:30~12:30 |
日・祝 |
無 |
男 |
須磨区
クリニック名 |
住所 |
電話番号 |
営業時間平日 |
土曜 |
休日 |
予約の有無 |
医師の性別 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
特定医療法人慈恵会 新須磨病院 |
神戸市須磨区衣掛町3丁目1-14 |
078-735-0001 |
8:15~11:00 |
8:15~11:00 |
日・祝 |
有 |
男 |
独立行政法人国立病院機構 神戸医療センター |
神戸市須磨区西落合3丁目1-1 |
078-791-0111 |
8:30~11:00 |
無 |
土~日・祝 |
有 |
男 |
医療法人一高会 野村海浜病院 |
神戸市須磨区須磨浦通2丁目1-41 |
078-731-6471 |
7:30~16:30 |
7:30~11:30 |
日・祝 |
無 |
男 |
辻本泌尿器科クリニック |
神戸市須磨区横尾1丁目284-1 横尾ビル3F |
078-743-1673 |
9:00~19:00 |
9:00~12:00 |
日・祝 |
無 |
男 |
医療法人社団 中野泌尿器科 |
神戸市須磨区戎町3丁目1-24 豊ビル |
078-732-7222 |
9:00~18:45 |
9:00~11:30 |
日・祝 |
有 |
男 |
医療法人社団 安野泌尿器科医院 |
神戸市須磨区北落合2丁目10-5 |
078-791-7200 |
9:00~19:00 |
9:00~12:15 |
日、祝 |
無 |
男 |
医療法人社団鶴泉会 須磨浦病院 |
神戸市須磨区一ノ谷町3丁目3-8 |
078-733-6000 |
8:30~11:30 |
無 |
土~日・祝 |
有 |
男 |
友岡泌尿器科医院 |
神戸市須磨区前池町3丁目4-1 |
078-737-2121 |
9:00~19:00 |
9:00~12:00 |
日・祝 |
無 |
男 |
医療法人社団 渡辺クリニック |
神戸市須磨区北町1丁目2-6 |
078-733-0600 |
9:00~19:30 |
9:00~12:30 |
日・祝 |
無 |
男 |
垂水区
クリニック名 |
住所 |
電話番号 |
営業時間平日 |
土曜 |
休日 |
予約の有無 |
医師の性別 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
こんどう泌尿器科クリニック |
神戸市垂水区東舞子町10-1 ティオ舞子6F |
078-785-8686 |
9:30~18:30 |
9:30~12:30 |
木、日、祝 |
無 |
男 |
おいだクリニック |
神戸市垂水区東垂水町字菅ノ口634-1 |
078-753-0177 |
9:30~18:30 |
9:30~12:30 |
木、日、祝 |
無 |
女 |
医療法人沖縄徳洲会 神戸徳洲会病院 |
神戸市垂水区上高丸1丁目3-10 |
078-707-1110 |
9:00~20:00 |
9:00~12:00 |
日、祝 |
有 |
女 |
特定医療法人浩生会 舞子台病院 |
神戸市垂水区舞子台 7丁目2-1 |
078-782-0055 |
8:15~17:00 |
8:15~11:30 |
日、祝 |
有 |
男 |
医療法人社団菫会 名谷病院 |
神戸市垂水区名谷町2350-2 |
078-793-7788 |
9:00~19:00 |
9:00~12:00 |
日・祝 |
有 |
男 |
一般社団法人日本海員掖済会 神戸掖済会病院 |
神戸市垂水区学が丘1丁目21-1 |
078-781-7811 |
8:30~11:30 |
無 |
土~日・祝 |
無 |
男 |
泌尿器科中井クリニック |
神戸市垂水区陸ノ町1-2 302 |
078-706-7217 |
9:00~19:00 |
9:00~12:00 |
日・祝 |
無 |
男 |
高橋泌尿器科 |
神戸市垂水区平磯4丁目5-6 山治ビル |
078-705-2777 |
9:00~19:30 |
9:00~12:30 |
木・日・祝 |
無 |
男 |
北区
クリニック名 |
住所 |
電話番号 |
営業時間平日 |
土曜 |
休日 |
予約の有無 |
医師の性別 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
独立行政法人地域医療機能推進機構 神戸中央病院 |
神戸市北区惣山町2丁目1-1 |
078-594-2211 |
9:00~12:00 |
無 |
土、日、祝 |
無 |
男 |
医療法人社団まほし会 真星病院 |
神戸市北区山田町上谷上古々谷12-3 |
078-582-0111 |
9:00~19:00 |
9:00~12:30 |
祝 |
無 |
男 |
社会福祉法人恩賜財団 済生会支部 済生会兵庫県病院 |
神戸市北区藤原台中町5丁目1-1 |
078-987-2222 |
8:30~11:30 |
無 |
土、日、祝 |
無 |
男 |
医療法人社団健心会 神戸ほくと病院 |
神戸市北区山田町下谷上梅木谷37-3 |
078-583-1771 |
14:00~17:00 |
無 |
水・土~日・祝 |
有 |
男 |
医療法人社団恕和会 松田病院 |
神戸市北区松が枝町3丁目1-74 |
078-583-7888 |
9:00~19:00 |
9:00~12:00 |
日・祝 |
有 |
男 |
医療法人社団健心会 ほくと記念こやまクリニック |
神戸市北区山田町下谷上梅木谷42-4 |
078-581-1123 |
9:00~19:00 |
9:00~12:00 |
木・祝 |
有 |
男 |
医療法人社団 赤塚クリニック |
神戸市北区鈴蘭台西町1丁目27-2 |
078-593-0205 |
9:00~19:00 |
9:00~12:00 |
日・祝 |
無 |
男 |
つじ腎泌尿器科クリニック |
神戸市北区藤原台中町1丁目2-1 北神中央ビル3階 |
078-987-4970 |
9:00~18:00 |
9:00~12:00 |
木・日・祝 |
無 |
男 |
杉本クリニック |
神戸市北区南五葉1丁目3-11 |
078-593-0115 |
9:00~19:00 |
9:00~12:00 |
日・祝 |
無 |
男 |
精度が高く、早く結果がわかるキットのランキングを見てみる >
※当サイト売れ筋順