佐賀県嬉野市のソープで性病にかかる可能性はある? 各地域の事情とおすすめの検査を紹介
佐賀県は、全国的に見ても性病は少ない地域です。
しかし、地方の風俗事情があり、風俗店で働く女の子が性病を持っている可能性は高く、気を付けないといけません。
実際、全国的に増加傾向にある梅毒の感染者は、滋賀県でも年々増加し続けています。
今回は、嬉野市の
- 風俗事情
- 風俗でかかる感染症とその症状
- 検査をする際のクリニックの選び方から検査に関する素朴な疑問
- 身バレを防ぐ裏技の郵送検査
まで解説していきたいと思います。
嬉野市の性病の感染動向
嬉野市公式サイトには、市単独での性病に関する感染動向情報はありませんでした。
ここでは、嬉野市のある佐賀県全体の性病動向について解説します。
近年は、全国的に梅毒の感染報告数が急増傾向です。
佐賀県においても、梅毒の感染者数が下記のとおり増加しています。
- 2019年:26人(男性18人・女性8人)
- 2020年:19人(男性12人・女性7人)
- 2021年:44人(男性37人・女性7人)
- 2022年:60人(男性49人・女性11人)
- 2023年:95人(男性83人・女性12人)
(出典:佐賀県「梅毒感染者が増加しています」)
一時的に減少している2020年は、新型コロナ感染症の影響により緊急事態宣言が発令された年です。
多くの業種で店舗が休業に追い込まれた影響もあり、風俗店利用や恋人との逢瀬(感染する機会)がほとんどなかったことによる一時的な減少である、と推測できます。
過去5年間の感染報告数を見ると、全体的に男性が極端に多いことが分かります。
2019年と2023年の報告数を比較すると、男性のみ約5倍に増加していました。
嬉野市には、他県にもあるような風俗店の多く集まるエリア、いわゆるソープ街・風俗街があります。
市内の梅毒感染者数が極端に男性が多いことも含めて考えると、風俗店の利用との因果関係は否定できないでしょう。
嬉野市にある嬉野温泉は、インバウンドでも人気の観光地です。
風俗嬢で働く女の子に性病が増えているのは、外国人観光客経由の性病感染も一部で問題となっています。
地方都市だから大丈夫!は大嘘
「佐賀県は地方都市だし、性病感染者も少ないから安心」と思っていないでしょうか。
地方都市でも、性病の感染リスクはけして低いとは言い切れません。
地域に関係なく性病に感染するおそれがある理由は、下記のとおりです。
- 他県や海外からの風俗利用者もいる
- 都会からの出稼ぎ風俗嬢が多い
前の見出しでも触れたとおり、嬉野市には人気観光地の嬉野温泉があります。
長期休暇を利用して他県から旅行に来る方や、外国人観光客も多く流入します。
嬉野市内の風俗店にも、性病に感染したお客さんが他県や外国から来ている可能性があります。
また、風俗嬢も出稼ぎで他県から多く流入します。
風俗嬢は地元での身バレを防ぐ目的や、旅行でリフレッシュするついでに、遠方で出稼ぎすることが珍しくありません。
風俗店の中には、寮や給料の最低額保証を用意して、出稼ぎの風俗嬢を積極的に募集しているところもあるほどです。
お客さん側から見ても、いつでも会える子よりも出稼ぎで来ている子のほうが特別感があり、指名したくなります。
出稼ぎの風俗嬢が自分の性病感染に気付かないまま働いていれば、お客さんに感染させるおそれがあります。
観光客が多いこと、出稼ぎ風俗嬢が多いことを考えると、「地方都市だから大丈夫」と安心するのは危険です。
ソープ・ヘルスでかかる性病とは
性病の多くは、感染者の血液、精液、膣分泌液、唾液などに接触することで感染します。
ソープ・ヘルスは、サービス内容によっては風俗嬢の血液や体液と接触するおそれがあるため、注意が必要です。
ここでは、ソープ・ヘルスで感染する可能性のある性病について、主な症状や治療方法を解説します。
淋菌感染症
淋菌という菌が引き起こす病気です。
性器や咽頭(のど)のほか、プレイ内容によっては肛門に感染することもあります。
男性が性器に感染した場合、主な症状は尿道炎(尿の出始めの痛み、陰茎の尿道口からの黄色で粘い膿)です。
潜伏期間(風俗にいってからから症状が出るまでの期間)は約2~7日で、感染者と性行為や類似行為をすると、高確率で感染する病気です。
淋菌に感染したまま放置すると、上腹部まで感染が進展して肝臓周囲炎を起こし、激烈な上腹部痛を覚えることがあります。
淋菌感染症の治療には、抗生物質の内服が一般的です。
ただし重症化して腹膜炎になっている場合は、入院して治療が必要となる可能性があります。
クラミジア感染症
クラミジア・トラコマティスという菌が引き起こす病気です。
性器、咽頭(のど)、肛門といった、淋菌感染症とよく似た部位に感染します。
感染したときの潜伏期間は約1~3週間で、自覚症状が弱いのが特徴です。
男性が性器に感染した場合、尿道炎でも症状は淋病に比べると弱く、「なんかムズムズするな」程度の認識しかありません。
排尿痛がないため、約半数が気付かないまま保菌しています。
人によっては、尿道よりも深部の精巣上体炎(陰嚢が腫れて痛くなる)で発症することもあります。
基本的な治療は、抗菌薬の内服です。
精巣上体炎や腹膜炎に発展している場合は、かなり長期の投薬が必要です。
ヘルペス感染症
単純ヘルペスウイルスの1型または2型に感染することで発症します。
1型は口唇や口内、2型は性器や肛門周辺に感染することが一般的でした。
最近はオーラルセックスの普及によって、1型が性器や肛門に感染したり、2型のウイルスが口唇や口内で見つかったりするようになり、区別されることが少なくなりました。
ヘルペスの主な症状は、水泡・潰瘍、神経系のピリピリとした痛みです。
潜伏期は3日から5日程度で、口内や性器などの粘膜部分に小さな傷があると、ウイルスが侵入して感染することがあります。
ヘルペス感染症の特徴は、1度感染すると治療しても再発するおそれがあることです。
症状が治まっても、ヘルペスウイルスは体内に残っています。
疲労やストレスなど免疫が低下する状態におちいれば、ヘルペスの症状が再発しやすくなります。
よって治療は、体内のウイルス量を抑える対処のみです。
ウイルス量や活動を抑える抗ウイルス薬を使用し、症状が治まった後は再発に注意します。
梅毒
梅毒トレポネーマという菌によって感染します。
最近はクラミジアや淋菌とともに、日本国内でも感染者増加が著しい病気です。
梅毒の特徴は、潜伏期間が長いことと、痛みなどの自覚症状が少ないことです。
男性が梅毒に感染した場合、約3週間の潜伏期を経て亀頭部や包皮に初期硬結という痛みのない硬い病変ができます。
初期硬結が崩れると、次は硬性下疳(こうせいかかん)と呼ばれる痛みのない皮膚のただれになります。
性器のほかにも、口唇・口腔内にも梅毒病変ができることがあります。
ヘルペス感染症と混同しやすいため、痛みの有無でヘルペス感染症か梅毒かを見極めましょう。(痛みがある場合はヘルペス感染症の可能性があります)
梅毒の初期病変は、2週間程度で自然に治まります。
ただし病気が治ったわけではなく、放置すると体内で梅毒が増殖して全身の感染症となるため、注意が必要です。
そのまま放置すると、約3か月後にはⅡ期病変と呼ばれる手のひら・足の裏を中心に発疹が現れ、全身に進んでいきます。
梅毒の治療には、抗菌薬投与が4週間必要です。
B型肝炎
かつては予防接種時の注射器の使い回しや感染者の血液の輸血などにより、B型肝炎ウイルスの感染が広がっていました。
近年は医療器具の管理が厳しくなり、どちらかというと母子感染や感染者との性的接触による感染のほうが一般的です。
風俗店でB型肝炎に感染する経路は、感染者との血液、精液、膣分泌液、唾液、尿などへの接触です。
オーラルセックスやアナル舐めなどのサービスが一般化している現在は、性器や口腔内のほかに肛門周辺に感染するリスクもあります。
母子感染ではなく性行為などによるB型肝炎の場合、潜伏期間は約1~6か月です。
倦怠感や食欲不振など「ちょっと体調が悪いな」と思う程度の症状で終わる方もいれば、急性肝炎によって茶色い尿が出る方や劇症肝炎で重症化する方もいます。
治療は、B型肝炎ウイルスの増殖や活動を抑える薬を使用します。
HIV
HIV(ヒト免疫不全ウイルス)の感染によって、HIV感染症やAIDSを発症します。
AIDSは、HIV感染症の患者が特定の23の合併症のいずれかを発症した状態のことです。
HIV感染症になると、免疫が低下してさまざまな感染症にかかりやすくなります。
感染経路は、感染者との性的接触や血液感染、母子感染などです。
HIVウイルスは血液や精液、膣分泌液、母乳に含まれていますが、感染力は弱く、たとえばキスや食器の共用程度では感染しません。
主な感染原因は、セックスによる体液や血液への接触です。
たとえば性器や口内などの粘膜、皮膚に小さな傷があった場合、感染者の体液や血液に含まれるウイルスが侵入して感染するおそれがあります。
HIV感染症に関する治療法は、近年劇的に進歩しました。
最近はHIVウイルスに感染しても、投薬によってウイルス量をきちんとコントロールすれば、AIDSの発症リスクや感染力を抑えられるようになっています。
病院で性病検査を受けることに関するQ&A
性病が疑われるときは、性病検査を受けましょう。
性病検査は、病院やクリニック、保健所で受けたり、郵送の性病検査キットを利用したりする方法があります。
保健所では一部の性病にしか対応していないことが多いため、複数の項目を調べたい方は病院やクリニックでの性病検査か、郵送の性病検査キットを利用することとなります。
ここでは、病院での性病検査に対して抱きやすい疑問点や、その回答を紹介します。
病院での性病検査の価格はどれくらいかかる?
病院で検査をする場合、基本は保険適応です。
ただし自覚症状がない方が「念のため…」と性病検査を希望する場合は、自費診療扱いとなることがほとんどです。
具体的にどの程度の費用がかかるのか、某病院の例をあげて解説します。
病院での性病検査の一例(注:医療機関の医師の判断で大きく異なります。)
- 初診料 2820円
- 尿検査料 2100円
- クラミジア・淋菌PCR法 2860円
- 梅毒 採血検査 530円
- HIVウイルス検査 1270円
3割負担の場合 約3000円くらいかかる計算になります。
また、結果を聞きにいくのにまた予約を取る必要があったり、待ち時間が長い、友人にばれるなどなど面倒も多いです。
結果はすぐわかる?
病院での性病検査は、結果が分かるまで日数がかかることがほとんどです。
多くの病院では、検査業務を外部の検査機関に委託しています。
採取した検体を検査機関に郵送して、報告書を郵送してもらう必要があるため、医師から「結果は1週間後に聞きに来てください」と言われます。
中には即日で結果が分かるクリニックもありますが、専用キットを使用した一部の検査項目のみ、というパターンもあるので、事前に問い合わせておきましょう。
性病だとしたらどんな治療になる?
性病だと診断された場合、淋病、クラミジアなら1週間、梅毒なら4週間の抗生物質の内服が必要になります。
基本は飲み薬のみで治療できるものの、重症化している場合は入院が必要です。
HIVは特殊な治療を行うため、専門の医療機関の受診となります。
病院を選ぶポイント
ここでは、性病の疑いがあるときにどの病院を選べば良いのか、ポイントを紹介します。
知り合いに会わないか?
男性が性病検査で病院に行く場合、受診するのは性病科または泌尿器科です。
泌尿器科は、前立腺肥大などで中年以降の男性と膀胱炎は若い女性からお年寄りまでかなり幅広い年齢層の患者さんが来られます。
つまり、性病が気になるから近くの泌尿器科へ行くは正解ですが、情報が一瞬で広がる地方では危険です。
下手したら1日300人来る開業医とかもありますので、身バレのリスクは実は地方ほど高いです。
仮に知り合いに合わなくとも、病院を受診すれば後日自宅に届く「医療費のお知らせ」で家族にバレる可能性があります。
先生は同性か?
性病の場合何か症状があれば、性器を先生に見せなければなりません。
オーラルセックスで感染した場合は、肛門も見せる必要があります。
その時に、異性の先生に見せるのは少し恥ずかしくないですか?出来るだけ同性の先生がされている病院に通ったほうがいいでしょう。
病院のホームページでは、診療科ごとの医師や勤務スケジュールが公開されていることがあります。
事前に担当医や勤務スケジュールを確認して、同性の医師が診療している病院を選びましょう。
予約はできるか?
予約診療ができるか?は身バレを防ぐためにもきちんと確認しておきましょう。
予約診療制であれば、飛び込みの緊急の患者さんを除いては前後の患者さんしかいません。
待合室で知り合いと遭遇したり、ほかの患者と同じ空間で長時間待たされたりせずに済みます。
病院ごとに予約システムやルールが異なるので、予約の可否とともに手続き方法も確認しておくことが大切です。
身バレしない匿名かつスピーディな郵送検査がおすすめ
身バレのリスクがあり、予約制の病院も少ない、性病が流行していない地域で性病を診断したことがある医師が少ない地方では、診断が遅れる可能性も少なくはありません。
性病は、感染した菌やウイルスによっては放置すると命に関わります。
「早く検査したいが良い病院が見つからない」「忙しくて遠方の病院まで行けない」という方は、郵送でできる性病検査キットの活用がおすすめです。
性病検査キットは、最初に専用のキットを購入して、自宅で検体採取する方法です。
キットに含まれる容器や返信用封筒に入れてポストに投函すれば、後日検査結果が通知されます。
性病検査キットは、さまざまなメリットがあります。
たとえば人気の性病検査キットSTDチェッカーのメリットは、下記のとおりです。
- 匿名で受けられる
- 病院より安いことが多い
- 検査結果がオンラインで確認できる
- 陽性だった場合のサポートが充実している
STDチェッカーは、購入時に郵便局や宅配便の営業所での受け取りを指定できます。
自宅に届かないので、家族や同居人に知られる心配がありません。
検体管理も最初に設定したIDやパスワードで行われるので、検査を担当するスタッフも個人を特定できない環境となっています。
一度に複数項目を検査でき、病院よりも安く済むケースがほとんどです。
検査結果も検体が届いて最短翌日からオンラインで確認できるので、病院のようにわざわざ結果を聞きに行く必要もありません。
万が一陽性だった場合、提携する全国43000の医療機関に検査結果を持っていけば、スムーズに治療を開始できます。
希望者には、オンライン診療を行っているクリニックも紹介してくれます。
少しの違和感でも早期検査を
性病は、自覚症状が出る病気と出にくい病気、梅毒のようにしこりなどができるけれども痛みがなく、そのまま放置していたら自然に消えたために数か月後に全身にぶつぶつが出てきたとかそういう悲しい話を風俗界隈ではよく聞きます。
また、性病が原因でパートナーに風俗に行っていることがばれるのは地獄です。
是非、些細な違和感を感じたら、早期検査をすることで性病を早く治療して、良い風俗ライフを過ごしてください。
性病は自覚症状が少ないものも多く、知らないうちに放置して重症化するおそれがあります。
重症化してから病院に行って、万が一入院することとなったら、家族には隠し通せません。
性病が原因でパートナーに風俗に行っていることがばれるのは地獄です。
内緒で早期治療するためにも、風俗で疑わしい相手と遊んだ後や気になる症状が出たときは、早めに性病検査を受けましょう。
郵送の性病検査キットなら、使用期限が数か月あるので、まとめ買いしておくこともできます。
是非、些細な違和感を感じたら、早期検査をすることで性病を早く治療して、良い風俗ライフを過ごしてください。
参考情報:性病検査できる病院一覧
クリニック名 |
住所 |
電話番号 |
営業時間平日 |
土曜 |
休日 |
予約の有無 |
医師の性別 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
独立行政法人国立病院機構 嬉野医療センター |
嬉野市嬉野町下宿丙2436 |
0954-43-1120 |
8:30~11:00 |
無 |
土~日・祝 |
有 |
男 |
医療法人財団友朋会 嬉野温泉病院 |
嬉野市嬉野町下宿乙1919 |
0954-43-0157 |
8:30~17:00 |
8:30~12:30 |
日・祝 |
無 |
男 |
精度が高く、早く結果がわかるキットのランキングを見てみる >
※当サイト売れ筋順